糖尿病と活性酸素や過酸化脂質との関係は未だ明確ではありませんが、糖尿病の推移と血中過酸化脂質値が一致すること。また、SOD様作用食品を摂取すると血糖値が改善するという臨床結果から、活性酸素や過酸化脂質が糖尿病に関与しているものと推測されます。さらに、糖尿病に罹患すると増加する糖化蛋白が、活性酸素を産生するという事実から、活性酸素が糖尿病に関与しているものと推測されています。

膵臓β細胞の機能低下

発癌の機序不明

糖化蛋白の産生

血中の活性酸素や過酸化脂質が増加

体内の酵素SODの不足

血管系障害 神経系障害
脳卒中・網膜症
心筋梗塞・腎症・脱疽
顔筋・顔面神経痛
下肢神経障害など

  多くの合併症を引き起こし、寝たきり原因疾患で第5位の糖尿病の発生・進行の予防には、加齢に伴い減少する酵素SODの不足を補うことも一方法です。SOD様作用食品は、糖尿病の進行に関与すると思われる活性酸素および過酸化脂質を除去します。

  《4》  糖尿病と活性酸素コンテンツ

糖尿病の知識@
糖尿病の知識A
糖尿病の知識B
糖尿病による血管障害
糖尿病による神経障害
糖尿病と活性酸素の関係
糖尿病も活性酸素の仕業か?
糖尿病にSOD様作用食品が有効!?
糖尿病性白内障も過酸化脂質が関係